冬すみれ雑記帳

山を歩いたり、お能を見たり。

その後の山歩きと、半年ぶりのBランク例会

 前回の記事の後の山歩きを記しておきます。

 4月20日。4月末に山の会で初めてCLをする予定なので、そのコースの下見に行きました。SLを引き受けて何かと面倒を見てくれた先輩・友人のMさんと歩きました。CLをするのはAランクで、コースは岡本→八幡谷→打越峠→七兵衛山(昼休憩)→横の池→風吹岩→高座谷→高座の滝→山芦屋公園。休憩を含めて4時間半ほどでした。CLの仕事について、Mさんに教えてもらいました。

 4月23日、ほぼ同じコースの例会があったので、確認のため参加。Aランクの例会にしてはリーダーさんの歩き方が速かったです。

 4月28日、コースの後半の分岐が把握しきれていなかったので、一人で歩きに行きました。風吹岩まで最短で行くために会下山(えげのやま)遺跡から登りました。この道はマイナーなのか、ほとんど人に会わず、少し心細い思いをしましたが、モチツツジの花に慰められました。風吹岩から高座の滝までの道をしっかり確認できて、安心しました。

 4月30日、初CLの本番。参加者16名。ケガ人も出ずに全員無事にゴールできてほっとしました。

 5月5日。そろそろBランクの例会に参加せねば。でも、ついていけるかどうか心許ないので、まず個人山行でBランクの定番コースの一つを歩いてみることに。山の会の友達のYさんが付き合ってくれました。

 岡本→八幡谷→打越峠→住吉川左岸→雨が峠→風吹岩→魚屋(ととや)道→会下山遺跡→山芦屋公園。12kmのコースです。

 打越峠から下ったところにクリンソウの小群落があります。

 

 花は、去年の今頃見たときと比べてずいぶん少なかったです。

 体力が落ちているからか、登りがきつかった! 下りはもともと苦手なのでどうしてもゆっくりペースになり、結局6時間近くもかかってしまいました。去年の9月に家族と歩いた時は5時間半くらいで歩けたのに。B例会、行けるかなあと心もとなくなってしまいました。

 5月8日(日)、一人でリハビリとトレーニング。岡本→八幡谷→打越峠→打越山。打越峠はしょっちゅう通るけど、打越山は久しぶり。昼ごはんを食べて同じ道を戻りました。約5km、3時間ほどの山歩きでした。

 5月15日、半年ぶりにBランクの例会に復帰。自然保護部が企画した、「しゃくなげの道を歩く」というキャッチコピーの付いた例会です。

 コースは阪急池田駅→駅前公園→池田城址公園→五月山→六個山→わくわく展望台→三国峠箕面

 五月山のひょうたん島というところでしゃくなげが満開。

 

 

 西洋しゃくなげという種類だそうです。

 植物好きの会員さんが集まっていたようで、しゃくなげ以外にも道すがらさまざまな樹木や花に目を止め足を止め、ゆる〜く楽しく歩けました。ついていけるかな? と気になっていたのですが、大丈夫でした。

 仲の良い友達2人と久しぶりに会えたので、解散後、3人で箕面の駅近くのお店へ。ビールセット880円で乾杯!

 5月21日、2度目のB例会。新神戸→市ヶ原→トゥエンティクロス→分水嶺越林道→洞川梅林→鍋蓋北道→鍋蓋山→再度越→善助茶屋跡→市章山→碇山→諏訪山公園。12kmのコースです。

 CLさんの歩き方が速くて、ついていくのが大変! 鍋蓋山で昼休憩になった時にはもう足がクタクタでした。それでもなんとか遅れずにゴールまでたどり着けたので、ちょっと自信がつきました。

 足の疲れが順調に回復したので、明日26日(木)は3度目のB例会に行くつもりです。お天気、なんとかもってほしい…。