冬すみれ雑記帳

山を歩いたり、お能を見たり。

大岩岳から丸山湿原へ

 5月26日、Bランクの例会に行きました。JR福知山線道場駅→千苅ダム→大岩岳→東大岩岳→丸山湿原→外周コース→東山橋→道場駅という11kmのコースです。

 CLさんが植物をよく知っている方で、道すがら、さまざまな花の名前を教えてもらいました。忘れっぽいので、一部しか覚えられないのが残念です。

 道場駅から舗装路を歩いているとき、道端に咲いていた珍しい花。

 アリマウマノスズクサというのだそうです。食虫植物らしい。

 その後、タツナミソウやコアジサイもたくさん咲いていましたが、写真は撮れませんでした。山道を歩くのに必死で、余裕がなかったのです。 

 千苅ダム。水量が豊富で圧巻の眺めでした。

 大岩岳への登りは急登続き。でも、なんとかついていけました。岩場登りもあって、それが意外なくらい楽しかった! 大岩岳の頂上は狭いので、いったん下って、東大岩岳へ。ここで昼休憩です。ハート型の湖が見えます。

 下りは足の滑りやすい急坂が多くて、下りの苦手な私には一苦労でした。

 丸山湿原ではトキソウという小さな花がたくさん咲いていました。写真を撮ったのですが、ピンボケでアップできません。下の写真はネットから借りたもの。

 

トキソウ [朱鷺草] - みんなの花図鑑(掲載数:3,406件)

 淡いピンクの可愛い花です。名前は野鳥のトキから取ったのかな。

 この日が3度目のB例会でした。下りが歩きにくかったのが影響して、ひどく疲れてしまい、体力不足と筋肉不足を感じました。歩数計の記録では3万歩余り歩いていました。