冬すみれ雑記帳

山を歩いたり、お能を見たり。

城山から高座の滝へ 2時間ハイキング

 先週、そらまめさんに芦屋市の城山へ連れて行ってもらいました。阪急電車神戸線芦屋川駅から北へしばらく歩くと登山口の標識に出会います。駅から近いので、とても便利!

 ちょうどコバノミツバツツジが咲き始めています。優美な色、可愛らしい形。

Photo_25

 道の両側に咲いていると、まるでアーチのようです。

Photo_20

 見晴らしの良い場所に着きました。

Photo_21

 この辺りに住み着いている猫さんがいるようで、餌と水を入れる容器が置いてあります。そらまめさんは用意してきた水を容器に入れてやっていました。

Photo_22

 猫さんは餌を持ってこないと姿を見せないのだそうです。餌をあげる人は避妊手術をしてあげることも考えてほしいです。

 

 こちらが頂上の標識。272m。 

Photo_23

 えっ、城山って本当は鷹尾山っていう名前なの? あとで調べてみたら、ヤマレコのサイトにこんな説明がありました。

 かつて鷹尾城があったので「城山」と呼ばれ、その城跡があるので「ここが鷹尾山の山頂」で「鷹尾山=城山」と思われている向きが多いのですが、実は地元では呼び分けています。鷹尾山の山頂はまた別にあって、ここから80mほど北に行ったもう少し高い所になります。ただ、展望はこちらの方が良くて、ベンチも2つあります。

 とのこと。そらまめさんはわかっているのに私は理解していなかったようです。

 歩いているとポカポカしますが、じっとしていると風が冷たくて肌寒い。高座の滝の方へ降りることにしました。下り道はわりと急坂でした。私は登りよりも下りのときの方が気をつかいます。

 水音が近づいてきたと思ったら、高座の滝に着きました。水量は少なめ。清流や滝を眺めたり、水音を聞いたりするのが大好きです。

Photo_24

 お昼前に芦屋川の駅に着きました。2時間もかからない、気軽なハイキングコースでした。そらまめさんはトレーニングのために早足で歩いたりするのだとか。このコースなら一人で歩けそうなので、私もちょこちょこ来ることにしよう。