冬すみれ雑記帳

山を歩いたり、お能を見たり。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月末までの山歩き記録

8月21日(土) 立山行きを控えて、一人で六甲を歩きました。8日にゆこりんさんと二人でトレーニング山行をしたものの、そのあと雨が降り続いて、まったく歩けていなかったのです。ようやく雨が上がったこの日、大雨の後でも比較的歩きやすいコースを選んで出…

能「通小町(かよいこまち)」(大阪観世会定期能、大槻能楽堂)

2つ目の演目は能「通小町」です。あらすじをthe能.comのサイトからお借りしました。 京都・八瀬(やせ)の山里で一夏の修行[夏安居(げあんご)。九十日間籠もる座禅行]を送る僧のもとに、木の実や薪を毎日届ける女がいました。僧が、問答の末に名を尋ね…

素謡「蝉丸」(大阪観世会定期能、大槻能楽堂)

9月11日(土)、大槻能楽堂へ。素謡「蝉丸」、能「通小町」、仕舞3曲、狂言「因幡堂」、仕舞1曲、能「紅葉狩」という番組でした。 「蝉丸」は前に能で見たことがあります。 murasamenokiri.hatenablog.com 今回、素謡で聴いて、能で鑑賞した時とはずいぶん…

映画「ドライブ・マイ・カー」

久しぶりに映画館で映画を見ました。濱口竜介監督・脚本の「ドライブ・マイ・カー」。今年、カンヌ映画祭で脚本賞を受賞した作品です。上映時間約3時間という長編ですが、少しも飽きることなく、最後まで集中して見続けました。 内容についてはネタバレにな…

能「楊貴妃」、能「天鼓」(大槻能楽堂)

書きそびれていましたが、8月下旬、立山に行く前に「大槻文藏 裕一の会」を見ました。演目はタイトルに書いた能二曲と、狂言「隠狸」でした。 「楊貴妃」はシテ、大槻文藏さん。初めて見る曲でもあり、とても楽しみにしていたのですが、気持ちよく眠ってしま…

辻仁成、息子さんとの会話

辻仁成のエッセイ、こんなのもあります。 いわゆる「2030問題」(気候、自然破壊、食糧、AI搭載の兵器など、さまざまな分野での危機的な状況について、2030年までに解決の方向へ舵を切らなければ、その後は手遅れになり、地球全体が破滅に突き進むという問題…

フランス人の「食」と「衣」〜辻仁成のエッセイから

最近、フランス在住作家・辻仁成の文章を読んで、心地よい衝撃を受けました。ごちそうなんて作らないでいい。服は今あるものだけで十分。 そういう暮らし方になっていけば、「持続可能な社会」実現の見通しが少しは立つような気がしてきました。 www.designs…

謡(うたい)のお稽古を始めています

4月から月2回、某カルチャーセンターで観世流の謡の教室に通っています。今まで書かなかったのは、続けられるかどうか、自信がなかったからです。 謡というのは能のボーカル部分です。シテ(大雑把に言えば主役のこと)、ワキ(大雑把に言えば脇役のこと)…

立山に行きました その2

夜中に雨が降りましたが、3日目は快晴でした。朝焼けの美しかったこと! 尖った山は鹿島槍だそうです。 別山(べっさん)に向かって歩きます。昨日とは打って変わって、北アルプスの素晴らしい景観が思う存分楽しめました。360度のパノラマです。 別山の頂…

立山に行きました その1

8月下旬の3日間、山友でベテランのゆこりんさんに立山へ連れていってもらいました。 1日目。JR、富山の各停電車、ケーブル、バスを乗り継いで室堂に到着。みくりが池温泉まで歩きました。 みくりが池。 こんな白い花(ゆこりんさんに名前を教えてもらった…