冬すみれ雑記帳

山を歩いたり、お能を見たり。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

能「道成寺」ほか(「第五回記念 杉信の会」、京都観世会館)…その4

こんな調子で演目を順番に紹介していたのではなかなか「道成寺」にたどり着かないので、3番目の「猩々乱」から6番目の「鷺」までは省略します。どれも「すごいものを見せてもらった」「聴かせてもらった」と感動の残るものばかりでした。 ただ、「末広かり」…

能「道成寺」ほか(「第五回記念 杉信の会」、京都観世会館)…その3

上演に先立って、杉信さんが観客へのお願いをアナウンス。揚げ幕の端からちらっと姿が見えたので、その場所から話されたみたいです。飲食禁止、撮影・録音の禁止、スマホの電源を切ってください、でも曲が終わった後の拍手はどうぞ盛大にお願いします、とい…

ろうそく能「半蔀」の立花

「半蔀 立花供養」の立花を写真に撮ってあったことを忘れていました。今日見つけたのでアップしておきます。「赤い花」と思っていたのは葉でした。季節は初夏なのに紅葉した葉を使っているところが謎です。

能「道成寺」ほか(「第五回記念 杉信の会」、京都観世会館)…その2

「第五回記念杉信の会」の曲目と出演者 1、三番叟(さんばそう) 京舞(創作) 舞 井上安寿子 後見 観世淳夫 笛 杉信太朗 2、ごあいさつ 3、舞囃子「猩猩乱(しょうじょうみだれ)」 猩々 観世淳夫、林宗一郎 大鼓 谷口正壽、小鼓 林吉兵衛、太鼓 小寺真…

能「道成寺」ほか(「第五回記念 杉信の会」、京都観世会館)…その1

白馬から帰った翌々日の7月30日(日)、京都観世会館へ。「第五回記念 杉信(すぎしん)の会」を見に行きました。「杉信」というのは笛方(笛を吹くことを専門にしている能楽師さん)の杉信太朗さんのニックネームです。 初めて杉信太朗さんの笛を聴いたのが…

能の「作り物」

前の記事でちょっと触れた、能の「作り物」についてはこちらをご覧ください。 作り物|面と装束|ユネスコ無形文化遺産 能楽への誘い こちらも参考になります。 the-noh.com 後半で触れられている「道成寺」を30日(日)に京都観世会館で見ました。次の記事…

大槻能楽堂でろうそく能「半蔀(はじとみ)」

7月に2度、能を見ました。順番に書いていきます。 7月14日(金)の夕方、大槻能楽堂へ。毎年7月に行われている「ナイトシアター ろうそく能」を見るためです。 まず点灯式。照明が消されて、舞台を囲むように置かれた和ろうそくに火が灯されます。場内が神秘…

白馬岳 つづき

翌朝、4時半ごろ山小屋の裏に出てご来光を待ちました。 見事なご来光でした。 朝日を受けてバラ色に染まった山嶺。モルゲン・ロートと呼ばれます。 朝食後、6時半に出発です。昨日も登った山頂へ。快晴で、白馬三山や後立山、槍が岳、穂高までくっきりと見え…

白馬岳に登りました

その後、もう1回追加で摩耶山へ8kgのザックをかついでトレーニング山行をしました。コースは新神戸→天狗道→摩耶山掬星台→杣谷(そまたに)→阪急六甲です。 25日(火)からがいよいよ本番です。リーダーのゆこりんさん、健脚のHさんと3人で朝10時前に新大阪…