冬すみれ雑記帳

山を歩いたり、お能を見たり。

ライフスタイル

#詐欺メール急増中! dカードもメルカリも

詐欺メールがまた2通来ました。一つは「株式会社NTTドコモ」からの「【緊急】dカードが利用停止のお知らせ」というメールで、次のような文面でした。 【株式会社NTTドコモ】ご利用いただき、ありがとうございます。このたび、ご本人様のご利用かどうかを確…

要注意! 詐欺メールが増えています

最近、詐欺メールが増えているように思います。この数日の間にも2通、届きました。一つはETC利用紹介サービス、もう一つはイオンカードを名乗っていました。どちらも期限を短く切って、「至急手続きしないと利用できなくなる」と焦らせて、記載されたURLを…

「睡眠用しいたけ数え動画」

ネットで見つけました。明治安田生命がYouTubeで公開しています。俳優の津田健次郎がしいたけの数を数え続けるという、ただそれだけ。でも津田健次郎の声がとてもいいので、「しいーたけが○本」という声を繰り返し聞いていると、本当に眠くなってきます。動…

お茶(茶道)の楽しみ その4 映画「日日是好日」

前の記事に載せた炭手前の動画を見てくださればわかるように、お茶の動作はゆっくりしています。一つ一つの所作をきちんと丁寧にしますし、道具を傷めないように心がけるので、バタバタした雑な動きにはなりません。これも、お茶の稽古で気持ちがしずまる理…

お茶(茶道)の楽しみ その3 薄茶と濃茶、炭手前

お茶の稽古で点てるお茶には、薄茶と濃茶(こいちゃ)の2種類があります。薄茶は少なめの抹茶に多めのお湯を注ぎ、茶筅で泡立てます。さらりとした、飲みやすいお茶です。どの程度泡立てるかは流儀によって違います。 濃茶は多めの抹茶に少なめのお湯を注ぎ…

お茶(茶道)の楽しみ その2

お茶のお稽古を楽しいと感じるのは、ほかにも理由があります。お茶室にいて、お稽古をしていると、五感が快く刺激されるのです。 視覚。お茶室という和風空間の美しさ。畳、土壁、建具、床の間、天井。それぞれが落ち着いた雰囲気です。調湿や吸音の効果もあ…

お茶(茶道)の楽しみ その1

40代の後半からお茶を習い始めて、一時は月に3度も4度も先生宅に通うほど、夢中になっていました。自分では月に10回くらい行きたいと思っていました。 お茶のお稽古は、「お点前(おてまえ)」を覚えることが中心です。 「お点前」というのは、お茶を点て…

「最後の講義 演出家・宮本亜門」を見て、思い出したこと

16日に放送された「最後の講義 演出家・宮本亜門」を録画して、今日やっと見ました。 子どもの頃から日本舞踊や茶道を習い、中学生時代には一人で京都や奈良のお寺を訪ねて仏像鑑賞にのめり込んでいたのだとか。学校ではわかってくれる友達ができず、嘲笑さ…

忙しくてできていないこと

帯状疱疹が治った後の体力と筋力の回復はまあまあ順調で、1月下旬からほぼ週に1度か2度は山に行っています。2月下旬と昨日は、下山後梅林に寄りました。 謡のお稽古が月2回、そのためのおさらいと予習。山の会の用事もあるし、庭はそろそろ雑草がすくす…

義母の思い出…最後の日々

義父が68歳で亡くなったとき、義母は私たちの前で一度も涙を見せませんでした。葬儀もその後のさまざまな手続きなども、息子たちに頼ることなく一人でこなしました。小柄で細い外見からは想像がつかないくらい、芯の強い人でした。 生涯、外で働いたことがな…

義母の思い出…書道の腕前など

義母はだんだん歳を取って目が悪くなると、洋裁はやめてしまいました。その代わりにかどうかわからないのですが、書道を習い始めました。もともと硬筆で書く文字は上手だったのです。だからと言って、毛筆も才能があるとは限らないのですが、義母の場合は毛…

義母の思い出…洋裁上手

義母は洋裁も得意でした。私が結婚した時点でもすでに「年代物」「レトロ」と感じられたほどの古い足踏み式のミシンを大事に使って、プロさながらに洋服を作っていました。先生は、近所に住んでいた、義母より年下の奥さんです。義母のほかにも何人かがその…

義母の思い出…料理上手

義母は昨年の秋、老衰で亡くなりました。94歳でした。 晩年は認知症になっていました。会いに行ったときに昔の楽しかった思い出を話しても、「そうやった?ちっとも覚えてへんわ」と言うのです。私はそのたびに「私が覚えているから大丈夫ですよ」と答えてい…

義母の知恵…生ゴミを減らして野菜を作る

昨年亡くなった義母はとてもかしこい人で、ずいぶんいろんなことを教えてもらいました。その中で、私が今も続けていることの一つは、庭にコンポストを置いて、台所から出る生ゴミをそこに入れることです。こうすると、収集日に出すゴミの量が格段に減ります…

省エネで煮物にしっかり味を染み込ませるには

前の記事で少し触れたように、義母(昨年亡くなりました)はとても聡明な人で、生活の知恵を豊富に持っていました。教えてもらって、今も実行していることがあります。 その一つは、省エネで煮物にしっかり味を染み込ませる方法です。今は大根の美味しい季節…

おすすめです!「湯シャン」

髪を洗うときにシャンプーやリンス、コンディショナーを使わないようになってから、何年か経ちました。 きっかけは、シャンプーにかぶれたこと。奮発してちょっと上等のシャンプーを買って使ってみたら、かぶれてしまったのです。頭皮がかゆくてたまらなくな…

『やっぱり、このゴミは収集できません〜ゴミ清掃員がやばい現場で考えたこと〜』

今日読み終えた本を紹介します。著者はマシンガンズの滝沢秀一さん。同じ著者の『このゴミは収集できません』という本を前に読んだことがあって、とても面白かったのです。先週、図書館でたまたまこの続編を見つけて借りてきました。 著者は売れないお笑い芸…